土地の生前贈与は、相続税対策や家族間のトラブルを未然に防ぐための有効な方法と言えます。しかし、状況によっては通常の相続よりも損してしまう可能性も少なくありません。生前贈与のメリット・デメリットについて正しく理解しておきましょう。

土地を生前贈与するメリット

土地を生前贈与すると以下のようなメリットがあります。

  • 贈与したい人やタイミングを自分で決められる
  • 相続税を節税できる
  • 手続きが簡単で相続もスムーズになる

生前贈与であれば、被相続人が健康で判断力があるうちに土地を譲ることができます。法定相続人でない人にも贈与することが可能です。
土地の扱いについてのルールにおいても贈与者と受贈者の二者間で取り決められるため、トラブルも少なく済むでしょう。

税金の負担についても様々な特例による控除が利用できる可能性があるため、節税につながります。

また、家賃収入が発生したり今後値上がりが予想できる土地についても、早めに贈与で手放しておくことで相続税を抑えることも可能です。
なんといっても手続きが簡単で、土地の名義変更と贈与税の納税だけで完了するのはうれしいポイントではないでしょうか。

相続の場合、特に土地はだれにどう分けるのかを決定するのが難しくなる傾向があります。さらに遺言書もないとなると、遺産分割で揉めることも珍しくありません。こうしたトラブルを回避できるのも生前贈与の良さだと言えるでしょう。

土地を生前贈与するデメリット

一方で、土地を生前贈与することにはいくつかのデメリットも存在します。

  • 相続税よりコストがかかる可能性もある
  • 贈与した土地は取り戻せない

そもそも贈与税は、相続税よりも税率が高く設定されています。
さらに、相続でしか適用されない特例があったり、登記費用や不動産取得税が発生したりとかかるコストも少なくありません。
配偶者控除や相続時精算課税制度などを活用して節税するよう心がけましょう。

また、土地を生前贈与することで贈与者自身がその土地を利用する権利を失うことになります。
受贈者との間にトラブルや不和が生じたり、将来的にその土地が必要になったりした場合でも取り戻すことができません。

土地を生前贈与する際には、これらのデメリットも含めてよく考慮し、将来のリスクや問題点についても事前に話し合うことが重要です。
土地を贈与するか売却するかで悩んだ際は専門家に相談し、少しでも多くの資産を残せる選択をしましょう。